桝三味線「シャミコ(SHAMIKO)」
シャミコは、三味線と呼ばれる日本の伝統的な弦楽器を現代に取り入れたものです。3つの弦を持ち、三味線よりも小さく、軽くてコンパクトで持ち運びが簡単です。またシャミコは伝統的な自然素材を基に構成されています。シャミコのサウンドボックス(胴)は、過去に日本で多用されていた酒や米のための四角い木製の計量器である「桝(ます)」から作られています。胴皮には動物皮の代わりに、丈夫な特殊紙を使用しています。環境に配慮し、心地良くお使いいただけます。楽器の経験をお持ちのない方でも、まずはシャミコを試してみてはいかがでしょうか。ちょっとした努力で、独特の日本の音が楽しめます。